心筋梗塞と狭心症-突然死という生命の脅威

消化には異常がないが、ときどき、胸に動悸があり不安になる。胸が締めつけられるように少し痛んでも、また痛みが消えたりする。こんな症状も一般的にそのまま気にせず過ごしている場合が多い。また症状を自覚して、心電図検査や運動付加検査などでも何らの原因を見つけられないことが多い。神経性疾患だと考えてそのまま過ごす場合も多い。

原因
漢方なら初期の心臓病疾患は治療がとても容易だ。しかし、こんな初期的な症状にもかかわらず、そのまま放置すれば理学的検査で高い中性脂肪(TG)数値が出ることが多く、冠状動脈硬化の狭心症が心筋梗塞にまで発展する。冠状動脈は普通直径が1.5~4mm 程度であるが、狭心症の症状が現われると75% 以上細くなる。正常な血管は多くの血流を供給するために弾力があり、伸縮性がある。これに比べて固くなった血管はこのような機能がなくなり、有事に心臓筋に十分な血液を供給することができなくなる。患者たちの痛みの症状の訴えを見ると、「胸が重苦しい」「唐辛子をふりかけたように痛む」「押さえつけられるようだ」「裂かれるようだ」「息切れがする」等々の表現がある。最大の特徴はじっと座っていたり休んでいる時には痛みがないのに、走ったり階段を上ったり、また興奮すると痛む。普通は痛みが2、3分ほど続くが、しばらくして安定すると痛みが消える。心筋梗塞症は狭心症より病症がひどくなったと考えればよいだろう。 心筋梗塞は運動をしなくても痛みがあり、痛みの持続時間も狭心症より長い。このような疾患は突然死を招く。どちらの病気の治療にも心血管風船手術とスタンド(stand)心血管挿入術があるが、根本治療とはならず、再発して手術を繰り返すことになる。ついには冠状動脈移植手術が最後の手段となるが、この方法さえも完全ではなく、冠状動脈がまた詰まることがある。その原因は心臓の血液循環と冠状動脈硬化を根本的に治療することができないからである。 発病率を見れば男性のほうが女性より2倍ほど多い。男性は 50歳~60歳の間で発病率が一番高く、女性の場合は40歳~80歳の間の発病率がかなり高くなっている。健康な人が急死したという話は誰でも一度は聞いたことがあるのではないだろうか。普段から、胸部が重苦しく特に非常時や高いところに登ったときに胸の痛みを感じる人は、このような症状が少しでもあれば医者に行って診てもらったほうがよい。

治療方法
たいていは1~2週間の治療で症状がよくなる。また、症状が重い場合にも、王鍼法を併用すればすぐに好転反応が現れる。治療期間は患者の病歴にもよるが、たいていの患者は漢方薬と浄血茶、五味子茶を服用する治療を 2~3ヶ月も続ければ、胸の痛みもなくなり、1~2年でほとんど完治する。

予防法としては魚肉類を少なめに食して、脂肪やコレステロールが多い食べ物をなるべく避けること。新鮮な野菜や果物、雑穀、玄米、豆類、海藻など纎維質の多い食事をしたほうがよい。過多な塩分摂取や激しい運動は慎まなければならない。軽い体操や散歩が適当である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

copy