緑内障

緑内障は眼内圧が高いことが特徴で、漢方医学では青光眼という。 人の正常の眼内圧範囲は15〜25㎜Hgである。眼内圧が30㎜Hg 以上になると緑内障といって 25〜30㎜Hg 程度の場合も緑内障を疑う。

原因 
漢方医学では精神的ストレスや過労などが肝機能の異常を起こして緑内障が発病するとみる。肝経絡と密接な関係がある。

分類
① 元発性緑内障:充血性と非充血性に分ける。

    1) 充血性緑内障‐急性と慢性に分ける。
    2) 非充血性緑内障‐単純性緑内障とも言う。

②  続発性緑内障 : 他の眼科疾患に惹起される。紅彩模様体炎や外傷、白内障などによって発生する緑内障を言う。

臨床症状
①電球期 : 急性発作電球期間で物体を見る時、瞬間的に霧が立ち込めたように物体が薄暗くなるとか、明かりを眺める時、明かりの周りに赤色の帯が取り巻くように見えて、眼球に痛みがはしり、頭痛もする。
②急性発作期 :

    1)初期の霧が立ちこめたように、明かりの周りに赤い帯が見え始めることが多い。 後に視力が急速に落ちて、目の痛みと頭痛が交錯するように表れる。時々吐き気や嘔吐などの全身症状も現われて、臨床では胃膓病と誤診される場合が多い。眼内圧が70~100Hgまで上がる。
    2)慢性充血性緑内障 : 急性充血性緑内障とほぼ症状が同じだが症状の程度が緩くて、たいていは急性期を経て慢性になる場合が多い。しかし急性期を経ないですぐ慢性になる場合もある。 3)単純性緑内障 : 自覚症状はあまりないが, 患者が自分の視力がどの程度落ちていることも知らずに過ごしている場合が多く、たまに神経質な人は時々頭が痛いと言い、明かりの周りの赤い帯現象を感じることがある。検査所見では眼内圧が不規則に高い時、瞳孔が拡がって視神経乳頭が陷沒し、視野が狭くなることが発見される。

治療方法
漢方医学では雷頭風、偏頭風、緑風、青風、黒風などに分け、症状に合わせた治療をおこなう。90% 以上の緑内障患者が王鍼法治療で直ちに眼圧が落ちることを、眼圧測定器ですぐに確認することができる。したがって継続した漢方薬服用と外用点眼薬そして鍼術治療で完治可能。

臨床事例
××× 女性年38歳。職業 : 教師 急性緑内障のためソウルの某病院で何ヶ月間も治療受けながら、眼内圧が30㎜Hg 以下に落ちなかった。来院して目の頭痛症状を訴えて診療を依頼した。診察結果、ストレスと過労によることが明らかになった。1回の鍼術治療で目と頭痛が軽くなり、約2週間の治療の後、目と頭痛症状が治ったので、ソウルの病院で再検査を受けた。検査結果 20㎜Hgまで眼内圧が落ちていた。その後 2週間の治療で眼内圧がが完全に正常値まで回復した。3年経った現在も正常に生活をしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

copy